夏野菜、ナス
夏の訪れはどんなときに感じますか。暑い日が続くようになったとき?セミが鳴くようになっとき?川遊びができるようになったとき?人それぞれ夏が来ると感じるポイントがあると思います。私はナスの収穫が始まるタイミングです。まさに今、夏が来るぞとビシバシに感じています。植物と関わる仕事をしていると彼らが季節の訪れを教えてくれますので直感的に感じれます。農業にかかわらず、林業や漁業でも肌で感じる季節があり、気温による数値が教えてくれる夏ではなく、自然が教えてくれる夏を探してみると面白いかもしれませんね。
ナスを作っていると・・・
さて、これからの季節ナスが大量に採れるわけで食卓にも毎日のようにナスが登場し、去年も収穫が終わるまで毎日のようにナスを食べていました。毎日食べると飽きてくるので色々工夫しナス料理を研究してました【YouTube結構うまかった料理】。YouTubeでも何回か料理動画をUPしていますので是非見てください!
ここからが本題ですが、収穫が終わってから現在に至るまで(10月頃~6月中旬)まで何回スーパーでナスを買ったと思いますか?4ヶ月間毎日のようにナスを食べるとしばらくナスはいらないと容易に想像はつきますが、その期間はどれぐらいだと思いますか。1ヶ月から2ヶ月ぐらいは見たくないんじゃないの?逆に中毒的にナスが食べたくなって2週間後ぐらいには買ってたべた可能性もあるかも….。
収穫が終わってから初めてナスを買ったのは年があけてからの2月でした。3ヶ月以上もナスを食べたいとは思わず、少し避けていました。あともう一度ナスを購入しただけで、ナスのオフシーズンに購入した回数はたったの2回でした。
何事も食べすぎると飽きますよねっていう話でした。
今年は複数の品種を作るよ
今年は5品種栽培しますがそのうちの2品種を今日は紹介します。
写真の上の段が筑陽という品種です。こちらはスーパーでよく見かける品種で一般的なナスです。Theナス、ナスと言えばコレ。みたいなナスです
下の段は【竜馬】というミニサイズのナスです。サイズは12cm前後で手のひらよりも小さいナスです。切る必要が無く丸々調理できますので、見た目がかわいい料理が作れます。
ナスが出そろった時期に残りの3品種を紹介しますので楽しみにお待ちください。
お中元はお忘れではないですか?
イチゴ、メロン、桃のコンフィチュールのセットです。暑い夏のさっぱりしたフルーツは喜ばれます
ご購入はこちら