ブログ

【賀茂ナス】家でも簡単にできる賀茂ナスの調理方法

賀茂ナスってちょっとお高いんですよね…

事実、賀茂ナスは普通のナスと比べて値段は高いです。だから自分で調理するのをためらってしまう気持ちはよく分かります。

「賀茂ナスってどうやって調理したら分からない」というお声を頂いたので調理方法を3つ紹介します。基本的には普通のナスと変わらずの調理方法で良いですが、個人的には中華料理系はNGかと…。麻婆茄子は食感も風味も台無しになるので、素材を活かす日本料理が一番合います。

生産者としては普通のナスの食感と比較するとさらに楽しめます。​​


1.茄子の煮物


・賀茂ナスを縦に切り、厚さ1センチ程度にスライスします。
・鍋に出汁(昆布や鰹節から作ったもの)と調味料(醤油、みりん、砂糖など)を合わせて煮汁を作ります。
・煮汁が沸騰したら、ナスを加えて弱火で煮ます。ナスが柔らかくなるまで煮込みます。
・煮物が完成したら、器に盛り付けてお召し上がりください。煮汁がよく染み込んだナスの風味が楽しめます。

2.賀茂茄子の天ぷら


・賀茂ナスを縦に切り、厚さ1センチ程度の輪切りにします。
・小麦粉、卵、水を混ぜて衣を作ります。衣には少しの塩や醤油を加えて風味を出すこともできます。
・ナスの輪切りを衣にくぐらせ、油で揚げます。中温(約170度)の油でじっくりと揚げると、衣がカリッと仕上がります。
・天ぷらがきつね色になったら、キッチンペーパーなどで余分な油を取り除きます。
・天ぷらは天つゆや塩、または軽く擦った大根おろしと一緒にお召し上がりください。

3.賀茂茄子のお浸し


・賀茂ナスを縦に切り、薄切りにします。
・鍋に水と塩を加え、ナスを茹でます。ナスが柔らかくなったら氷水に取り、冷まします。
・冷めたナスを器に盛り付け、お好みのつけダレ(ポン酢、ごまだれ、醤油など)をかけてお召し上がりください。ナスのさっぱりとした風味が楽しめます。


これらの調理方法で、賀茂ナスを活用した美味しい賀茂ナス料理を楽しんでください。お好みやアレンジに合わせて、さまざまな味付けや盛り付けを試してみることもおすすめです。

​賀茂ナス・美濃水ナス・竜馬・筑陽の4品種食べ比べセットはこちらから購入できます

https://jun-nousan.com/shop/138​
​​​​​​​​